フィレンツェから電車に乗って1時間。
エトルリアの町として最も栄えた町と言われる「アレッツォ」は、トスカーナ州の東に位置する小さな町です。

駅に降り立ち、まっすぐ Corso Italia(イタリア通り)を抜けると、グランデ広場に辿り着きます。

この広場に見覚えありますか?

この広場、日本でも人気のあった映画「ビューティフル・ライフ」の舞台となった広場です。映画で見るよりずっと、傾斜のキツいこの広場。思ったよりも小さいですが、歴史ある建物に囲まれ、充分な威圧感が感じられます。
ヴァザーリの設計したロッジアを抜けたところに、こんな看板がありました。

「ビューティフル・ライフ」でのワンシーンを紹介しています。
「マリア〜 キアーヴェ!」そう言って、鍵が空から降ってくるシーンが思い出されます。
正面には、この撮影で使われた扉が、今も変わらぬ姿で存在していました。

14、15世紀の面影を残すアレッツォ。
街角のあちこちで見られるお店にも、その風情が感じられます。

一時期は、フィレンツェの統治下であったこともあり、フィレンツェとは強い結びつきがあります。

建物の壁にはメディチ家の紋章がその証しとして、今でも、その歴史を物語っているのです。

ふと見上げると、日時計ならぬ月時計がありました。
なかなか素敵なそれは、太陽の動きとともに、今も正確にその「時」を刻み続けているのでした。
2018.1.24
この記事を書いた人 |
![]() | Yuki イタリア在住17年。フリーランスとして、さまざまなサイトでライターとして活躍中。イタリアの魅力と旬な情報を日本に紹介しています。 趣味は、おいしい食材を求めて、いろいろなところを巡ること。 | ||
もっと記事を読む
アウトレット情報 / イタリアのおいしい食べ物 / イタリアの季節のイベント / イタリアの文化 / イタリア旅行便利帳 / イタリアの生活日記 / クロネコヤマトのお得情報 / フィレンツェから日帰りで行く町 / フィレンツェのお家料理 / フィレンツェのお話 / フィレンツェのツアー / フィレンツェの催し事 / フィレンツェの市場とメルカート / フィレンツェの広場 / フィレンツェの教会 / フィレンツェの美術館 / フィレンツェの見どころ / ワインのお話 / 世界遺産を見に行く / トスカーナの田舎
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クチコミを書く