日本で紅葉が楽しまれるこの季節。
トスカーナの田舎でも、ほんのりと、その彩りを楽しむことができます。
「アグリツーリズモ」という言葉は、すっかり、旅のスタイルとして定着しましたが、トスカーナは、このイタリアの中でも、一番多いのだとか。
雨の多いこの時期ではありますが、週末を利用してやってきたのは、トスカーナの南、マレンマ地方です。

見渡す限りの広大な丘に広がるその風景。
しばし、都会の喧騒を忘れ、たった1〜2時間、フィレンツェから離れただけで味わえるとは思えないほどの素晴らしい景色に囲まれています。

アグリツーリズモといえば、オリーブオイルやワイン。
そろそろ、搾りたてのエキストラバージンオリーブオイルが出回り始めましたね。
この辺りでは、これから作業に入るらしく、今年の味が気になるところです。

近郊の町へと足を運んでみました。

トスカーナには、まだまだ、知られていない小さな魅力的な町が沢山あります。
丘の上に点々としている感じなので、囲まれている門の中に入ると、あっという間に町を見ることが出来るほど、小さな町です。
でも、その歴史の長さを考えると、今もこうして、昔ながらの町を大切にしながら、代々生活していることに感動を覚えます。

パーン パーン。遠くで、銃声が聞こえました。
10月になると、狩猟が解禁され、山に狩りに出かけるのです。
出てくる料理は、やっぱり、新鮮で美味しいです。

イノシシやら野生のキジ、ウサギなんかもあります。ちょっと、びっくりですよね。
でも、美味しいんです。

のどかな風景、綺麗な空気に囲まれて、「田舎っていいなぁ…」と思わずにはいられません。
フィレンツェの近郊でも、幾つかのアグリツーリズモがあります。
観光都市を巡るのもいいですが、イタリアの素敵な田舎町を体験できるアグリツーリズモも、なかなかいいですよ。
トスカーナのアグリツーリズモはこちらから
2017.11.15
この記事を書いた人 |
![]() | Yuki イタリア在住16年。フリーランスとして、さまざまなサイトでライターとして活躍中。イタリアの魅力と旬な情報を日本に紹介しています。 趣味は、おいしい食材を求めて、いろいろなところを巡ること。 | ||
もっと記事を読む
アウトレット情報 / イタリアのおいしい食べ物 / イタリアの季節のイベント / イタリアの文化 / イタリア旅行便利帳 / イタリアの生活日記 / クロネコヤマトのお得情報 / フィレンツェから日帰りで行く町 / フィレンツェのお家料理 / フィレンツェのお話 / フィレンツェのツアー / フィレンツェの催し事 / フィレンツェの市場とメルカート / フィレンツェの広場 / フィレンツェの教会 / フィレンツェの美術館 / フィレンツェの見どころ / ワインのお話 / 世界遺産を見に行く / トスカーナの田舎
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クチコミを書く