トスカーナ州アレッツォ県カゼンティーノ地区の山奥にひっそりと建つカマルドリ修道院。
およそ千年の歴史を持つその修道院は高い壁に囲まれており、現在も修道士たちがそこで祈りを捧げています。
修道院の見学は約30分ごとに入場が可能になっていて、数人のグループに修道院スタッフが付き添い、説明をしてくれます(イタリア語)。
見学の時間になり、修道院の門が開いて、中に通されるとまず目に入ってくるのは十字架。
入り口で修道院のスタッフにまず言われたのは、神聖な場所であるため、大声、大きな物音などを立ててはいけないということ。そして、見学料の代わりにお布施をいくらか支払います(金額は任意)。
そして、いよいよ修道院の敷地内へ…。
入ってすぐ見えるのは、高くそびえる教会。
教会の中に入ると、おごそかで、つつましい修道院の雰囲気とは打って変わって、教会内は豪華絢爛。
教会の側には閉ざされた門があり、その門の向こうには修道士たちの住居がありました。修道院スタッフの説明によると、健在もこの住居には8人の修道士が住み、修行をしているそうです。
修道士が以前、実際に使用していた住居の一部を見学することができます。小さな木を基調とした建物のドアを開け中に入ると少しだけ廊下があり…
その廊下の奥に小さな部屋がありました。部屋はとてもシンプルで、人一人がやっと入れるくらいの小さな書斎と、硬いであろう木のベッドがあり…
そして、お祈りをするための部屋がありました。
この住居の壁には小さな小さな窓がついていて、修道院スタッフの説明によると、そこから食事を受け取って、この小さな部屋で一人、修道士たちは食事をしていたんだそうです。できる限り俗世からの接触を絶っていたのですね。
現在、修道士たちはみんなで集まって一緒に食事を取るそうです。
修道院の見学時間は約15~20分ほど。しかし、修道士たちの慎ましやかな生活や、神聖な空気を垣間見たような気がします。
修道院の側(壁の外から入場)には売店、薬局もあり、修道院で作られる基礎化粧品、蜂蜜、利リキュール等も購入可能です。
この日、フィレンツェの気温は30度ありましたが、カマルドリの気温は16度でした。それだけ山奥にある修道院…。千年前も、そして現在も、俗世を離れて修道士たちが祈りを捧げている場所です。
2015.7.1

shiho

最新記事 by shiho (全て見る)
- さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ - 2017年3月15日
- 旅行に役立つイタリア語 ~ショップ編~ - 2017年3月8日
- フィレンツェの郷土料理「リボッリータ」の作り方 - 2017年3月1日
コメントを残す