2年に一度フィレンツェで開催されるワインと食の祭典「ビエンナーレ・エノガストロノミカ・ディ・フィレンツェ(BIENNALE ENOGASTRONOMICA DI FIRENZE)」。
今年は11月10日から28日までの18日間、様々な食に関するイベントが予定されています。
私が行ったのは20日日曜日、ワインのイベントの日でした!
会場内には本物のオリーブの木と、白いテントを張ったブースがズラリと並んでいました。
入り口でグラスを購入し、会場内のブースのワインをいくつか試飲できるという仕組みです。
ほとんどのブースがワイナリーのブースでしたが、中にはチーズやビスケットを展示販売しているブースも…。
多くのグルメな人たちが、ワイングラス片手に真剣なまなざしでワイナリーを選び、試飲していました。
ワインとアートを融合したブースも。やはり芸術の国イタリアです。
そして、この日、イタリアワインだけでなく、なんと日本酒を紹介しているブースもありました!
日本文化、日本料理が流行しているイタリア。どうやら日本酒もグルメなイタリア人たちの注目を集めてきているようです。
日本人としては嬉しい限り!
ビエンナーレ・エノガストロノミカ・ディ・フィレンツェは、11月28日までCasa della Biennale (住所:Viale Giannotti 81-85, Frenze)で開催中です。
今週はクッキングショーや、オリーブオイルのイベントなどが予定されているようです。
イタリアの美味しい物を満喫できる、グルメにはたまらないイベントです!
2016.11.23
The following two tabs change content below.

shiho
フィレンツェに2004年より在住。フィレンツェでイタリア人に日本語を教える日本語教師。
休日は、トスカーナの魅力を探しにドライブ。
おいしいもの、トスカーナの田舎、フィレンツェのきれいなものが大好き。

最新記事 by shiho (全て見る)
- さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ - 2017年3月15日
- 旅行に役立つイタリア語 ~ショップ編~ - 2017年3月8日
- フィレンツェの郷土料理「リボッリータ」の作り方 - 2017年3月1日
コメントを残す