• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

フィレンツェ・イン・タスカ

  • ホーム
  • オンラインイベント
    • オンラインワイナリーツアー
    • オンライン料理教室
  • ツアー
    • ワイナリーツアー
    • 世界遺産ツアー
    • アウトレットツアー
  • 体験コース
    • 料理教室
    • 体験ツアー
  • サービス
    • 運転手付レンタカー
    • 日本人アシスタント
    • プライベートガイド
    • ビジネス通訳
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
You are here: Home / ブログ / フィレンツェ必食のビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ!お家で焼いてみました。

フィレンツェ必食のビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ!お家で焼いてみました。

フィレンツェ名物のTボーンステーキ、ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ。フィレンツェを訪れになる際は絶対に食べて頂きたいお料理です。

ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ

ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナを食べる時はレストランへ行くことが多いですが、ここは本場のフィレンツェ!お肉を購入してお家で食べることも時には可能です。

ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナはキアニーナという品種の牛肉を使用します。

ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ、キアーナ牛

この日はそこでキアニーナ牛を飼育、そしてお肉を販売しているお店へ行き、ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ用のお肉を購入することができました。

ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ

この日購入したお肉、他のお肉と一緒にケースに並べられていたわけではなく、「今日はビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ用のキアニーナありますか?」と聞くと奥から大きなブロックを出してきてくれました。

その大きなブロックを好みの厚さに切ってくれるのですが、ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナなので薄いステーキにする訳にはいきません。しかし、夫と二人だけで食べるので、ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナにしては最小限の厚みに。(それでも十分な厚み!)

こんな肉厚のステーキ用お肉が購入できるのも、フィレンツェならでは!

調理方法はシンプルに焼くだけ。でも、この焼き加減がとてもとても大切なのです!
なので、我が家ではビステッカ・アッラ・フィオレンティーナを焼くのはいつもイタリア人の夫の役目です。

ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ

強火で焼くので、見た目お肉の外側はよく焼けているように見えますが、切り口からも分かるように…

ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ

ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナで一番大切なのは…中がレアであること!

時々、フィレンツェを訪れる世界中からの外国人観光客の中で、ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナをレストランで注文するときに「中までよく火を通してくれ」と注文される方がいるのだそうですが、フィレンツェ人としてはそれはなかなか許しがたいことだそうですよ。笑

かといって、生の肉を食べる習慣のない人たちにとっては抵抗があるというのも理解できます。

実際、私も初めてビステッカ・アッラ・フィオレンティーナを見たときには「レアかぁ…」「生のお肉を食べるのはなぁ…」と抵抗がありました。

が!

今ではフィレンツェ人がビステッカ・アッラ・フィオレンティーナは中が生が鉄則!というのがよく分かります。

焼き加減がレアであることによって、お肉本来の甘みを感じますし、お肉が柔らかい!
とても美味しいのです。

今となってはビステッカ・アッラ・フィオレンティーナを食べるのに何の抵抗もなくなりました。むしろ、大好きなメニューの一つです。

生のお肉はちょっと…という方も、騙されたと思って、是非一度チャレンジしてみてくださいね。

2016.4.20

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
shiho

shiho

フィレンツェ在住17年。フィレンツェでイタリア人に日本語を教える日本語教師。 休日は、トスカーナの魅力を探しにドライブ。 おいしいもの、トスカーナの田舎、フィレンツェのきれいなものが大好き。
shiho

最新記事 by shiho (全て見る)

  • さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ - 2017年3月15日
  • 旅行に役立つイタリア語 ~ショップ編~ - 2017年3月8日
  • フィレンツェの郷土料理「リボッリータ」の作り方 - 2017年3月1日

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Primary Sidebar

オンラインワイナリーツアー

オンライン料理教室



Category

  • Facebook
  • Instagram

Footer

Search

最近の記事

  • フィレンツェ、サンタ・クローチェ地区の裏路地ツアー 2021年3月3日
  • カラヴァッジョ生誕450年(その8) 2021年2月26日
  • メディチ家最後の2人の女性 2021年2月24日

プライバシーポリシー
運営会社

  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2021 Firenze in Tasca All Rights Reserved.