アルノ川沿いの高級ホテルが立ち並ぶ広場の一角に、13世紀半ばに建てられたオンニッサンティ教会があります。
あまりガイドブックにも載っていないような教会ですが、フィレンツェに来たら是非訪れてもらいたい教会の一つでもあります。
なぜならそこには大切な芸術品の数々、有名な歴史上の人物の墓もあるからです。
教会内はとても豪華です。
日中でも少し暗いくらいの教会内。でも中央の祭壇には日光も入り、輝いて見えます。
祭壇から教会後方を眺めたのが下の写真です。
天井画の美しさ、教会の細部にまで施された装飾が見えるでしょうか。
教会に入って左側の通路にはギルダンダイオの「サン・ジローラモ」があります。
そして、この教会で私が特に圧倒されたのは…
教会の左翼廊にあるジョットの「キリスト十字架像」です。
薄暗い中でも一際黄金色に輝くジョットの「キリスト十字架像」。
おもわずため息が出てしまうほどの美しさです。
左翼廊の礼拝堂は現在修復中で大部分にシートが掛けられていましたが、中に入ってある人の墓を見ることはできました。
実は、この教会には「春」や「ヴィーナス誕生」といった名作を残したボッティチェリの墓があるのです。
ボッティチェリの墓は礼拝堂の隅に静かにありました。
ここにあの偉大な芸術家が眠っているのですね。
そして、この教会にはボッティチェリの他にも、歴史に名を遺した人物の墓があります。
アメリカを探検し、「アメリカ」という大陸の名の元になったフィレンツェ出身の探検家、アメリゴベスプッチの墓があるのです。
教会に入って右側の通路にその墓はあります。
他にもオンニッサンティ教会にはギルランダイオの描いたベスプッチ家の集団肖像画や、ボッティチェリの作品、そして、教会に隣接する食堂の壁にはギルランダイオの「最後の晩餐」があります。
※食堂の見学は月、火、土曜日の午前中のみ可能です。
ガイドブックにはあまり載っていない、でもフィレンツェの重要な教会の一つオンニッサンティ教会訪れてみるのはどうでしょうか。
2015.10.7

shiho

最新記事 by shiho (全て見る)
- さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ - 2017年3月15日
- 旅行に役立つイタリア語 ~ショップ編~ - 2017年3月8日
- フィレンツェの郷土料理「リボッリータ」の作り方 - 2017年3月1日