12月のサンタクローチェ広場。
この頃になると、フィレンツェに住んでいる人々が、今か今かと楽しみにしているマーケットがあります。
それは、このサンタクローチェの広場で開かれる、「クリスマス市」。
広場には、所狭しと屋台が並び、クリスマスに纏わる飾りや食べ物、見るだけで暖かそうな洋服などが売られています。
キリスト系信者の多いイタリアですから、クリスマスは一大イベント。
街の中も、電飾や飾りで華やぎます。
家やお店に飾るクリスマスツリーを彩るオーナメントも、たくさん揃っていて、今年のクリスマスをどう過ごそうか…とワクワクしながら買い物を楽しむ人を垣間見ながら、なんだか自分まで楽しくなってきてしまいます。
今年の冬は寒く、朝晩は0度近いフィレンツェですが、この広場だけは、ほんわか、暖かい雰囲気に包まれています。
そんな中、私が密かに楽しみにしているもの。。。
それは、ホットドッグ。
ドイツ系の屋台で楽しむことのできるそれは、普段、なかなか味わうことができません。
イタリアのパニーニも良いですが、こういうのも食べたい人に大人気です。
温かいホットワインやドイツ製の美味しいビールに、あぁ今年もやってきた…と、イタリアの「師走」を感じています。
2017.12.13
The following two tabs change content below.

yuki
イタリア在住20年以上。フリーランスとして、さまざまなサイトでライターとして活躍中。イタリアの魅力と旬な情報を日本に紹介しています。
趣味は、おいしい食材を求めて、いろいろなところを巡ること。

最新記事 by yuki (全て見る)
- フィレンツェの紋章とは? - 2019年3月27日
- 穴場の観光スポット、オルサンミケーレ教会 - 2019年3月20日
- イタリアのお米の種類 - 2019年3月13日
コメントを残す