トスカーナ州とラッツィオ州の堺にある町
Civita di Bagnoregio(チヴィタ・ディ・バーニョレージョ)。
イタリア在住10年。
ずっと…
「行ってみたい!」「絶対に行こう!」
と思っていた町です。
フィレンツェから高速に乗って2時間ほどで行けます。
「いつでも行ける。」と思っていたら…
実際に行くのに、こんなに時間が経っていました。汗
今回、この目で実際にCivita di Bagnoregioを見たとき、
「どうしてすぐに来なかったんだろう?」とちょっと後悔しましたよ。
だって、本当に美しいんです!!!
まるで空に浮いているかのようです。
この美しい町は2500年以上も前、
エトルリア人によって造られたそうです。
土地の侵食によって今でも町は徐々に崩れ落ちており、
「死に行く町」とも言われています。
町へたどり着く方法は徒歩のみ。
町へと続く橋を登って行きます。これがけっこう急な坂道でした。
橋を渡る前にチケット売り場があるので、そこでチケットを購入します。
2014年11月現在チケット一人1.5ユーロ
町の中はまるで時間が止まっているような空間…
なんだかタイムスリップしてしまった気分になります。
夕日に照らされる猫。
実は、この猫がいるところまで行くことはできませんでした。
柵があって、立ち入り禁止だったのです。
それもそのはず。
猫がいるところは断崖絶壁。
でも、階段の跡があることを考えると、昔はきっと道があったんでしょうね…。
町から見渡せる景色は、果てしなくどこまでも続いていそうな丘。
小さな町ですので、1時間ほどで町の中をほとんど見ることができます。
町の中にはレストランやBARなどもあります。
帰り道には夕日に照らされてオレンジ色になったCivita di Bagnoregioを見ることができました。
「死に行く町」と言われていますが、
できるだけ長く、
その美しい姿を世界中の人たちに見せてあげて欲しいと心から思いました。
是非、また訪れたい町です。
2014/11/13

shiho

最新記事 by shiho (全て見る)
- さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ - 2017年3月15日
- 旅行に役立つイタリア語 ~ショップ編~ - 2017年3月8日
- フィレンツェの郷土料理「リボッリータ」の作り方 - 2017年3月1日
コメントを残す