フィレンツェでも、コロナウイルスの影響が多少出てきています。
空港では、出口で検温があります。
風邪からの熱でも疑われると厄介なことになりかねないので、体調管理はより気を配り、体調万全にしてお越しください。
中国人に対する差別的言動があると日本のメディアでも報道がありました。
イタリア人には、アジア人の見分けがつかず、私たち日本人も差別を受けるのでは、とご心配な方も多いかもしれません。
あからさまに不快な態度を示されることはありあせんが、歩いていて感じたのは、普段は人を右に左によけながら、歩道を歩いていても、前から来る人がスペースを譲ってくれることは少なく、たいがい私が車道に降りてスペースを作っていたのですが、今はほんどそうした必要なく、まっすぐ歩けます。
たぶん警戒されているのだと思いますが、レディーファーストの国なのにアジア人だから優先してもらえないのかしらと思うことが今までは多々あったので、原因はともあれ、人混みが歩きやすくなりました。
私が今日立ち寄った薬局では、マスクは売り切れていて、注文しているが入荷しないとのことでした。
イタリアでもマスク不足のようですが、主治医もマスクをしていなかったですし、街でマスクをしている人を見かけないので、ちょっと不思議な気がしました。
推奨品として携帯タイプの消毒ジェルが、薬局の会計カウンターわきに置かれていていました。
中国からの団体客がいなくなり、観光客が減ったとはいえ、観光の街フィレンツェは思った以上の混み具合です。
大聖堂も入場の列がしっかりできていて、20分は待たなければならなさそうです。
シニョーリア広場、ヴェッキオ橋など、観光スポットは、観光客でにぎわっています。
早く収束して安心して過ごすことができるようになるのを祈るばかりです。
2020.2.12

shinako

最新記事 by shinako (全て見る)
- フィレンツェの守護聖人 - 2021年6月23日
- フィレンツェ、ダンテの特別展とジョット - 2021年6月16日
- フィレンツェ郊外のショッピングモール - 2021年6月9日
コメントを残す