• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

フィレンツェ・イン・タスカ

  • ホーム
  • オンラインコース
    • イタリア料理教室
    • ワイン講座
  • ツアー
    • ワイナリーツアー
    • 世界遺産ツアー
  • サービス
    • 運転手付レンタカー
    • 日本人アシスタント
    • プライベートガイド
    • ビジネス通訳
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
You are here: Home / ブログ / イタリアのおいしい食べ物 / トスカーナの父の日のお菓子

トスカーナの父の日のお菓子

3月19日は聖人ジュゼッペ(日本ではヨセフの名のほうが一般的)の日です。ジュゼッペはイエス・キリストの養父(聖母マリアの夫)なので、イタリアではこの日を“父の日”としています。

トスカーナの父の日のお菓子

父の日にイタリアではお菓子を贈る(みんなで食べる)のが一般的ですが、そのお菓子は地方によって異なります。

トスカーナでは上の写真のFrittelle di riso(フリッテッレ・ディ・リーゾ)と呼ばれる揚げ菓子を食べます。

私も、先週の父の日、イタリア人義父にこのフリッテッレ・ディ・リーゾを持っていきました。

トスカーナの父の日のお菓子

お菓子の名前の中にもある言葉“riso”ですが、日本語では“米”という意味です。

そう、お米を牛乳で煮込んだ物を使ったクリームからできている甘いお菓子なのです。

日本人の感覚からすると、「お米を牛乳で煮込んだ!?」「お米のクリーム!?」と、違和感をおぼえるかもしれませんが…
これが、意外とおいしいのですよ!

トスカーナの父の日のお菓子

フリッテッレ・ディ・リーゾを切ってみると、お米のつぶつぶが残っているのが分かります。
オレンジの皮も香り付けに少し入っていますね。

このフリッテッレ・ディ・リーゾはお店で買った物ですが、家で作る人もけっこういるようです。

トスカーナの父の日のお菓子

このフリッテッレ・ディ・リーゾですが、父の日だけでなく、カーニバルの時期(1月半ばくらい)から、春先まで、フィレンツェのお菓子屋さんで見かけることができます。

みなさんは“米”のお菓子と聞くと抵抗ありますか???

騙されたと思って、一度食べてみてください。

おいしいですよ~☆

2015.3.25

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

shiho

フィレンツェ在住17年。フィレンツェでイタリア人に日本語を教える日本語教師。 休日は、トスカーナの魅力を探しにドライブ。 おいしいもの、トスカーナの田舎、フィレンツェのきれいなものが大好き。

最新記事 by shiho (全て見る)

  • さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ - 2017年3月15日
  • 旅行に役立つイタリア語 ~ショップ編~ - 2017年3月8日
  • フィレンツェの郷土料理「リボッリータ」の作り方 - 2017年3月1日

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Primary Sidebar

オンラインワイナリーツアー

オンライン料理教室



Category

  • Facebook
  • Instagram

Footer

Search

最近の記事

  • イタリアワインがわかる!オンラインイタリアワイン講座 2022年6月7日
  • 超初心者向け🍷ワインの基本と楽しみ方を学ぶ入門講座 2022年6月7日
  • ティツィアーノ(その8)宗教画 2022年3月15日

プライバシーポリシー
運営会社

  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2022 Firenze in Tasca All Rights Reserved.