フィレンツェ市内から車で約2時間弱、トスカーナ州を出てエミリア=ロマーニャ州ボローニャ県に“芸術の町”と呼ばれる小さな町ドッツァがあります。
城壁に囲まれ、立派な城塞も残るこの町がどうして“芸術の町”と呼ばれるのか…。
それは、城壁の内側に入ればすぐに分かります。
ドッツァの街中にある住宅の壁にはアーティストによる壁画がたくさん描かれているのです。
建物の壁に絵が描かれているのが見えるでしょうか。
ドッツァでは1965年より2年ごとに国内外からアーティストを招待し、町の建物の壁に絵を描いてもらっているのだそうです。
普通の民家の外壁に描かれている絵。
上の写真の絵の中にある窓は、建物の2階の本当の窓です。猫のしっぽが絵から少しはみ出しているのもかわいいですね。
ユニークでかわいい、そして美しい壁画がたくさんありました。
日本人アーティストによる壁画もありましたよ!
小さな町全体が近代美術館のようです。町は大きくないのですが、多くの作品をじっくり見ているとけっこう時間がかかります。
ドッツァの見所は街中の壁画だけではありません。城塞の中も見学可能で、中世の台所や数々の部屋を見学でき、城塞の展望台からは葡萄畑が広がる美しい景色も見ることができます。
また、城塞地下にはエミリア=ロマーニャ州立のエノテカ(ワイン専門店)があります。
フィレンツェから日帰りで行ける、フィレンツェとは少し趣の違った“芸術の町”です。
2015.10.14
The following two tabs change content below.

shiho
フィレンツェに2004年より在住。フィレンツェでイタリア人に日本語を教える日本語教師。
休日は、トスカーナの魅力を探しにドライブ。
おいしいもの、トスカーナの田舎、フィレンツェのきれいなものが大好き。

最新記事 by shiho (全て見る)
- さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ - 2017年3月15日
- 旅行に役立つイタリア語 ~ショップ編~ - 2017年3月8日
- フィレンツェの郷土料理「リボッリータ」の作り方 - 2017年3月1日