今年もこの季節がやってきました。ソラマメの季節。今となっては私はソラマメをお店で見かけるようになると春の訪れを感じます。
イタリアでは上の写真のように、さやに入ったままソラマメが売られています。もちろん生。
さやを開けると、中には実がきれいに並んでいます。
さて、このソラマメ、イタリア人の好む食べ方をご存知ですか?
実は…
生で食べるんです!
さやから出したソラマメの実を生でポリポリ。羊のミルクで作られたペコリーノチーズと一緒に、ワインを飲みながら食べるのがイタリア流!
生のソラマメの甘さと、ペコリーノチーズの塩加減がよく合うのです。そして、これらがワインの最高のおつまみになるのです。
ソラマメを生で食べるなんて!と初めて見たときはビックリしましたが、食べてみて更にビックリ!とても美味しく、ワインとの相性も抜群。
ワイン片手に、ソラマメとペコリーノチーズを食べていると「春だな~」としみじみ感じるのでした。
ソラマメはイタリア語でFAVA(単数形)、FAVE(複数形)と言います。春にイタリアを訪れられる方は、マーケットでFAVEとペコリーノとワインを買って、イタリアの春の味を試されてはいかがでしょうか?
2016.3.23
The following two tabs change content below.

shiho
フィレンツェに2004年より在住。フィレンツェでイタリア人に日本語を教える日本語教師。
休日は、トスカーナの魅力を探しにドライブ。
おいしいもの、トスカーナの田舎、フィレンツェのきれいなものが大好き。

最新記事 by shiho (全て見る)
- さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ - 2017年3月15日
- 旅行に役立つイタリア語 ~ショップ編~ - 2017年3月8日
- フィレンツェの郷土料理「リボッリータ」の作り方 - 2017年3月1日