こんにちは。皆様ゴールデンウィークはいかがお過ごしだったでしょうか?
トスカーナは先週久々にイエローゾーンの感染状況に戻り、レストラン営業も再開しました。とはいえ天候はそれをあまり応援してくれず、肌寒く愚図ついたお天気が続き、冷たい強風が吹きつけ、ジャケットなしでは外に出られない感じでした。
それでも久々にイエローゾーンに戻り、最初に迎えた週末。ピサやフィレンツェなど観光地には、コロナ禍前の賑わいが戻ったかのような模様がニュースで映し出されていました。
美術館も今週から徐々に営業を始めていくことになっています。
そんな中、嬉しい驚きが、フィレンツェのインフォメーションからとどきました。コロナ禍で人が集まるイベントを控えるため、美術館の無料やそれに準じるようなイベントは中止されていたのですが、5月15日、フィレンツェのアカデミア美術館が入場料1ユーロ、夜10時まで開館、というイベントを開催するとのことです。
ウフィッツィ美術館は今回の再開に伴い、新たに14室増設し、これまで常設でなかった、1500年代(盛期から後期ルネサンス)のフィレンツェとエミリア・ロマーニャ州の画家とその当時の芸術家の自画像コレクション129作品を展示するとのことです。
(ウフィッツィ美術館では、写真撮影はこれまで通り可能ですが、ビデオ撮影は特別な許可がない場合以外は禁止となりましたので、ご来館の際はお気を付けください。)
ウフィッツィ美術館の公式サイトはこちらから。
アカデミア美術館も閉館中に大仕事を一つ終わらせていました。2020年12月初旬から4月14日までかけてミケランジェロのダビデ像のコピーが制作されていたのです。3Dコピー技術を使い樹脂製ですが、仕上げに大理石の粉を使い、細部までオリジナルと遜色なく制作されたそうです。大きな違いは、14ピースに分けて後で結合されたとのこと。そして、このコピー作品は、10月から開催されるドバイ国際博覧会で展示するため、ミラノ空港からUAEのアブダビに運ばれたとのことです。
ミケランジェロ作のダビデ像は、石の質が良くない上に、像の足にその石の重量がかかっており、いつ崩れても不思議ではないという研究者もいるとのこと。今回のプロジェクトのおかげで、オリジナル作品に万が一問題が生じても作品のデータが残る安心が得られてるので、私は嬉しく思いました。
アカデミア美術館の公式サイトはこちらから。
ところで私は、賑わいを避けて、平日に街に出たのですが、予想とは裏腹にあまりにも静かで閉まったままの店舗も多い状況。週末は賑わう街も、遠方からの観光客が少ないためか、平日はオレンジゾーンの頃と変わらない旧市街地でした。


それでも入店待ちの列ができていたのはザラと夕方のスーパーです。これはクリスマス前にもみられた現象で、ファッションの国のイタリアとしては、なんだか寂しい現象だなと思いました。
例年と比べてかなり涼しく感じるフィレンツェの街で、夏が近いことを感じさせられたのがブティックのウィンドウです。
どのお店も夏物のリネンやコットンのシャツやボトム、水着が飾られていました。涼しいのでついつい衣替えを先送りにしていたのですが、もうこんなアイテムがウィンドウを飾る時期だということを自覚させられました。
ウィンドウに飾られた商品の色をみると、パステルと明るめのアースカラーと水色、ブルー系が多く、黒が少なく蛍光カラーが姿を消した感じです。ありがたいことにデザインは引き続き締め付け感のないストレスレスなファッションのように感じました。
コロナ禍2年目に入り、慢性的ストレスが続く中、購買意欲をそそるポイントは心地よさと癒しなのかなと思ったところです。
2021.5.5

shinako

最新記事 by shinako (全て見る)
- フィレンツェの守護聖人 - 2021年6月23日
- フィレンツェ、ダンテの特別展とジョット - 2021年6月16日
- フィレンツェ郊外のショッピングモール - 2021年6月9日
たまたまウェブで拝見しました。大変参考になりました。わざわざコロナ禍で隔離でインスタント食品で凌ぐ覚悟でイタリアに来たので、ウフィッツィ美術館だけでも立ち寄ろうかと思っているのですが、既に人が行列してならぶという感じなのでしょうか?6月2日祝日のみが観光というか時間がある機会なので、美術館横のホテルを予約してはみたのですが、エクスペディアで出てくる美術館の優先予約というものをすべきか迷っていまして。そもそも静かに帰国すべきという感じもしますが、不躾な質問となり恐縮ですが、どうでしょうか?
コメントありがとうございます。
ウフィツィ美術館は、予約をおすすめします。入場制限をしていますので、予約なしですと待ち時間がかなり長くなる場合があります。5月後半、6月にかけて、規則も緩和され、観光客も増える予測になっていますので、6月2日は祝日ですし、予約されたほうがよいかと思われます。