日曜日の午後、お昼ご飯を食べてすぐ、フィレンツェの歴史地区へと散歩へでかけました。
クリスマスシーズンはフィレンツェの歴史地区も独特のムードがあります。
大聖堂と洗礼堂の間にあるツリーは白いイルミネーションとフィレンツェのシンボルマークである赤い百合の紋章のみのシンプルな物ですが、とても綺麗です。
ちょうど、大聖堂が開いている時間帯だったので、久しぶりに中に入ってみました。
お昼過ぎということもあってか、人はまだそんなに多くなく、広い大聖堂の中はがらんとした状態。ひんやりとした空気の中に威厳を感じます。
いつもとあまり変わらぬ大聖堂の中でしたが、一つだけいつもと違ったのは…
大聖堂の中心に大きなプレゼーピオ(キリスト誕生の場面を表現した模型)が置かれていたこと。
この日はクリスマスちょうど一週間前。まだキリストは生まれていないので、キリストはいません。
大聖堂を出た後は街中をウィンドーショッピング!
クリスマス前最後の日曜日ということもあって、観光客だけでなく、クリスマスプレゼントを探すフィレンツェの人たちもいっぱいでした。
どこのお店も大賑わい!
イタリアのクリスマスシーズンは日本の年末年始を思い出します。
それくらい活気のあるシーズンです!
次の日曜日はいよいよクリスマス!
イタリア人はクリスマスを家族と過ごします。
私も24日のイヴの夕食はイタリア人夫の実家で、25日のクリスマスのランチは義妹のお家で、家族みんなと過ごします。
みなさんも、どうか素敵なクリスマスをお過ごしください。
Buon Natale e Buone Feste! (素敵なクリスマスと素敵な祝日を!)
2016.12.21

shiho

最新記事 by shiho (全て見る)
- さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ - 2017年3月15日
- 旅行に役立つイタリア語 ~ショップ編~ - 2017年3月8日
- フィレンツェの郷土料理「リボッリータ」の作り方 - 2017年3月1日
コメントを残す