フィレンツェを春に訪れることがあったら、是非行ってもらいたい庭園、2つ目をご紹介します。
フィレンツェのバラ庭園(Giardino delle Rose)です。
イリス庭園とは反対側、
フィレンツェの町の景色を前にして、
ミケランジェロ広場の左下にあります。
このバラ庭園からは、美しい何種類ものバラはもちろん、
そのバラたちと一緒にフィレンツェの町並み、
大聖堂もよく見えます。
こちらの庭園もかなりの広さ。
広い敷地に、数々の種類のバラが植えられています。
ちょうど今の季節から夏までが満開のバラの見所です。
青い空から、白いバラが降ってきそう!
この庭園も入園無料。
天気のいい日は、フィレンツェ市民が庭園内の芝生の上に座ったり、寝転んだりして、
日向ぼっこをしています。
美しい町並み、美しいバラ、バラの香りに包まれて、
最高のリラックスロケーションです!
そして、このバラ庭園、見所は景色とバラだけではないのです。
バラ庭園内のバラの咲く小道を少し下に下っていくと…
!?
燈篭???
実はこの庭園、枯山水の日本庭園があるんです。
フィレンツェ市と姉妹都市の京都市より、1998年に寄贈された日本庭園です。
日本人の私としては、なんだか不思議な、でもホッとする空間です。
今年はフィレンツェ市と京都市が姉妹都市となって50年という記念すべき年で、
両都市による式典やイベントがフィレンツェ市でもいろいろ予定されているようです。
“花の都”とも呼ばれるフィレンツェ。
花々が咲き誇る春にフィレンツェを訪れたなら、
花の都にふさわしいこれらの庭園を、ぜひ、訪れてみてくださいね。
2015.5.20
The following two tabs change content below.

shiho
フィレンツェに2004年より在住。フィレンツェでイタリア人に日本語を教える日本語教師。
休日は、トスカーナの魅力を探しにドライブ。
おいしいもの、トスカーナの田舎、フィレンツェのきれいなものが大好き。

最新記事 by shiho (全て見る)
- さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ - 2017年3月15日
- 旅行に役立つイタリア語 ~ショップ編~ - 2017年3月8日
- フィレンツェの郷土料理「リボッリータ」の作り方 - 2017年3月1日
コメントを残す