イタリアへいらっしゃったことのある方は、既に経験されたことがあるかもしれません。
イタリアの空港へ飛行機が着陸した瞬間、「あぁ、イタリアへ着いたな~」と思う出来事が機内の中で起こるのを知っていますか?
日本からイタリアまで、直行便なら12~13時間の空の旅。
最近は機内もずいぶん快適に過ごせるように工夫されていて、座席についているモニターも映画やゲームなどが豊富ですよね。
10時間を超えるフライトはなかなか体力的に辛いものの、イタリアで待っている楽しいバカンス、世界遺産巡り、美味しい物食べ歩き、ショッピング…などを考えているとあっという間にイタリア着なんてことも。
イタリア在13年の私。
日本、イタリア間を何回飛行機で往復したか分かりません。
でも、いつも、イタリアへのフライトで、空港に飛行機が着陸したときに起こるある出来事を見ると、「あ~、イタリアに戻ってきた!」と実感します。
イタリア行の便は外国人も多いものの、やはりイタリア人の乗客が多いです。
周りに座っているのは多くのイタリア人。
そのイタリア人たちは、飛行機が着陸すると…
拍手をするのです。
それは、イタリア人乗客からパイロットと、乗務員への感謝と労わりの拍手だと思うのですが、初めてその光景を見たときには私はビックリしました!「何!?何が起きたの!?」と。笑
今となってはその光景にも慣れ、むしろ、イタリアの空港に着いたら私も周りのイタリア人と同じように拍手をしてしまうほど。
日本人なら(他の多くの国の人もそうだと思うのですが)しない行動ですが、誰かをたたえる拍手と言うのはどんな場合でも素敵だなと思います。
また、イタリア人が拍手をするのは、飛行機が空港に着陸したときだけではないのです。
その他にも、日本人は普通拍手をしないのに、イタリア人は拍手をする公共の場と言うのは…
映画館です。
映画の上映が終わった後、イタリア人客はスクリーンに向かって拍手をするのです。
きっとその作品の監督、俳優、すべての制作スタッフに向けての拍手だと思います。
たとえ映画で、そこに監督や俳優がいなくても、拍手を送るイタリア人たち。
イタリア人にとっては劇場でオペラの公演のあと、歌手やオーケストラに向かって拍手をするような感じなのかもしれません。
日本人の私にとって最初は“不思議”なイタリア人の行動でしたが、最近はそんなイタリア人たちを温かいなと思います。
2017.1.18

shiho

最新記事 by shiho (全て見る)
- さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ - 2017年3月15日
- 旅行に役立つイタリア語 ~ショップ編~ - 2017年3月8日
- フィレンツェの郷土料理「リボッリータ」の作り方 - 2017年3月1日
コメントを残す