イタリア、フィレンツェ在13年の筆者。
今ではイタリアの生活にも慣れてきましたが、イタリアに来た当初は正に“日本人”といった態度をイタリア人に対してもとっていました。
そこで、「何それ?」「日本人ってそうなの?」「おかしい!」とイタリア人たちに言われた、日本人にとっては当然の行動をいくつかご紹介したいと思います。
☆紫外線を完全にシャットアウト
夏は、40度近くまで気温の上がるフィレンツェ。日本ほど湿気がないので、気温が高くても比較的過ごしやすいのですが、日差しはとても強いです。じりじりと肌が焼けるのがわかるくらい。
美白を保ちたい日本人には大敵ですね。
なので、暑いフィレンツェの夏でも長袖、または長手袋をして、日傘をさして観光している日本人観光客はイタリア人の目には異様に映るようです。
しかも、イタリア人は逆に日に焼けたい人が多いのです。日焼けはバカンスに行った証なのです!
ですから、「日本人はどうして日傘をさしてるの?」「どうして焼けたくないの?小麦色の肌のほうがかっこいいじゃない!」とイタリア人たちからよく言われます。
☆とりあえずビール
日本ではよく飲み会のときなど、「とりあえずビール」とみんながビールを注文することが多いですよね。別にビールを特別飲みたいわけではなくても、とりあえず乾杯のために、他の人を待たせないために…という心遣いからそうなるのだと思います。
この「とりあえず」がイタリア人にはなかなか理解できません。
「最初から自分の飲みたいものを注文すればいいじゃないか。」と日本人のその行動を見て思うようです。
確かに、イタリア人と飲みに行ったり、外食したりするときは、イタリア人たちはマイペースで、メニューをじっくり読み、自分たちの飲みたいもの、食べたいものを注文しています。
他人のことを考えて注文するといった感覚は…ありませんね。
☆食後にカプチーノ
イタリア人も食後にコーヒーを飲みます。しかし、カプチーノは絶対に飲みません!
だいたい、エスプレッソか、エスプレッソはきつすぎるという人はエスプレッソに少しだけ泡立てたミルクを入れたマッキアートを注文することが多いです。
日本人にとっては食後のカプチーノの何がおかしいの?といった感じですが…。
よくイタリアの観光地のレストランなどで食後にカプチーノを注文している観光客を見てイタリア人は「満腹なのに、よくカプチーノが飲めるな…。」「重い…。」と言います。
カプチーノはエスプレッソに泡立てたミルクをたっぷり入れます。イタリア人は食後にミルクを飲むことを「重い」と言うのです。消化によくないと…。
イタリア人にとってカプチーノは朝食の時、甘いクロワッサンなどのパンと一緒に飲むのが一般的です。
実は他にもいろいろある、イタリア人から見た日本人の不思議。
これから徐々にご紹介できればと思います。
2017.2.22

shiho

最新記事 by shiho (全て見る)
- さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ - 2017年3月15日
- 旅行に役立つイタリア語 ~ショップ編~ - 2017年3月8日
- フィレンツェの郷土料理「リボッリータ」の作り方 - 2017年3月1日
コメントを残す