• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

フィレンツェ・イン・タスカ

  • ホーム
  • オンラインコース
    • イタリア料理教室
    • ワイン講座
  • ツアー
    • ワイナリーツアー
    • 世界遺産ツアー
  • サービス
    • 運転手付レンタカー
    • 日本人アシスタント
    • プライベートガイド
    • ビジネス通訳
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
You are here: Home / ブログ / フィレンツェの市場とメルカート / フィレンツェのサンタンブロージョ市場

フィレンツェのサンタンブロージョ市場

フィレンツェのメルカート(市場)と言えば、中央市場が有名ですが、
サンタンブロージョ市場(Mercato Sant’Ambrogio)もフィレンツェ市民の胃袋を支えるメルカートです。

フィレンツェのサンタンブロージョ市場

屋外の屋根の下には旬の野菜や果物を売っている屋台がズラリ!
どれも新鮮そうです☆

フィレンツェのサンタンブロージョ市場

フィレンツェのサンタンブロージョ市場

フィレンツェのサンタンブロージョ市場

カリフラワーの一種、ロマネスコ。形もかわいい♪

フィレンツェのサンタンブロージョ市場

そして、この時期、フィレンツェ家庭の食卓でよく見かけるカーボロ・ネーロ。

フィレンツェのサンタンブロージョ市場

このカーボロ・ネーロ、直訳すると“黒いキャベツ”。
ということは、巻いていないけどキャベツの一種???

イタリアでも特にここトスカーナでよく食される冬の野菜です。
(なので、イタリア人でもトスカーナ出身でない人は食べたことがないことも…。)

フィレンツェ名物リボッリータにもよく入っていますし、
私のイタリア人姑が作るミネストローネにもよく入っています。

あと、茹でたカーボロ・ネーロににんにくを加えてさっと炒めて、
それをパンの上にのせ、トスカーナ産のオリーブオイルをかけていただく…
これもまた、トスカーナの冬ならではの一品ですよ!

屋外には古着やビンテージの服を扱っているお店もあります。

フィレンツェのサンタンブロージョ市場

掘り出し物が見つかるかも?

フィレンツェのサンタンブロージョ市場

さてさて、メルカートの屋内に入ってみましょう。

フィレンツェのサンタンブロージョ市場

そんなに広くはありませんが、美味しそうなイタリアならではの食材が充実しています。

手打ちパスタにソース…

フィレンツェのサンタンブロージョ市場

オリーブ…

フィレンツェのサンタンブロージョ市場

穀類…

フィレンツェのサンタンブロージョ市場

他にももちろん、お肉やチーズ、魚などなど、いろいろ売っています。
屋内では、お昼ご飯などが食べられるお店もありますよ。

見ているだけでも楽しいサンタンブロージョのメルカート。
フィレンツェ市民の生活観を味わいに訪れてみるのもいいかもしれませんね。

2015.1.21

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

shiho

フィレンツェ在住17年。フィレンツェでイタリア人に日本語を教える日本語教師。 休日は、トスカーナの魅力を探しにドライブ。 おいしいもの、トスカーナの田舎、フィレンツェのきれいなものが大好き。

最新記事 by shiho (全て見る)

  • さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ - 2017年3月15日
  • 旅行に役立つイタリア語 ~ショップ編~ - 2017年3月8日
  • フィレンツェの郷土料理「リボッリータ」の作り方 - 2017年3月1日

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Primary Sidebar

オンラインワイナリーツアー

オンライン料理教室



Category

  • Facebook
  • Instagram

Footer

Search

最近の記事

  • イタリアワインがわかる!オンラインイタリアワイン講座 2022年6月7日
  • 超初心者向け🍷ワインの基本と楽しみ方を学ぶ入門講座 2022年6月7日
  • ティツィアーノ(その8)宗教画 2022年3月15日

プライバシーポリシー
運営会社

  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2022 Firenze in Tasca All Rights Reserved.