2014年4月にオープンして以来、常にお客さんが絶えない、フィレンツェ中央市場2階のフードコート。すっかり、人気の観光スポットとなっています。
久しぶりに訪れた私も、相変わらずの活気にワクワクした気分になってしまいました。
それもそのはず、従来からのお肉屋さんでビステッカを焼く姿や
相変わらず新鮮な魚介類のお店が健在なのはもちろん、
新たに、鶏肉を丸ごと回転式グリルで焼いていて、手際よくお兄さんがさばいている姿が見れるお店や、
中華系餃子のお店。ここは、もちろん、中国人がやってます。
巻き寿司の販売店もありました。残念ながら、販売していたのは日本人ではないですが。
新しいお店が、どんどん増えていて、何を食べようか迷うくらいです。
人は、絶える事なく、皆さん、美味しそうなものを片手に、とても楽しそうなのが垣間見られます。
元々あった地ビールのカウンターの前には、これまた、フリットのコーナーありで、ついつい、手にしてしまいそうな食いしん坊な自分を抑えつつ、また次回来ようと思うのでした。
なんと、開店時間も少し早まり、朝8:00から開店しています。そしてなぜか、夜中の00:01まで。この1分に、なんの意味があるのかは、ナゾですが、今度聞いてみます。
ひとりゆっくりの食事も気兼ねなく来れるメルカートのフードコート。なかなか楽しいですよ。
2017.7.19
The following two tabs change content below.

yuki
イタリア在住20年以上。フリーランスとして、さまざまなサイトでライターとして活躍中。イタリアの魅力と旬な情報を日本に紹介しています。
趣味は、おいしい食材を求めて、いろいろなところを巡ること。

最新記事 by yuki (全て見る)
- フィレンツェの紋章とは? - 2019年3月27日
- 穴場の観光スポット、オルサンミケーレ教会 - 2019年3月20日
- イタリアのお米の種類 - 2019年3月13日
コメントを残す