毎年春にフィレンツェのバッソ要塞で開催される国際工芸品展(Mostra Internazionale dell’Artigianato)へ行ってきました。
イタリア全土、そして、世界中から工芸品が集まる大きな展覧会です。
商品は陶器、衣類、アクセサリー、雑貨、食品など…幅広く展示、販売されています。
イタリアのメーカーでサンダルを実演販売していました。
トスカーナ州にあるアレッツォ県は金細工や宝石加工で有名です。
それらの工房の作品を集めたパビリオンもあって、
美しいジュエリーの数々がショーケースに入って展示されていました。
そして、印象的だったのが、真っ暗の中にジュエリーを身につけた真っ黒のマネキンが展示されていた部屋。
マネキンが身につけていたネックレスたちだけがライトを浴びて更に輝いて見えました。
アクセサリーも、展示方法も本当に素敵です。
“国際”工芸品展なので、イタリアのものだけでなく、世界中の物がありました。
日本のブースも。
インドの絨毯も素敵でした。
食べ物もイタリア中、世界中から集まっていましたよ。
唐辛子の詰め物とにんにくのオイル漬け。
バルミジャーノチーズ。
エチケットに名前を入れてくれるキャンティーワイン。
フランスのチーズ。
かわいい瓶に入ったケーキミックス。
毎年開催されているこのイベント。
イタリアをはじめ、約50カ国のブースが設けられる大きイベントで、
それぞれのブースを見ていると、かなり時間がかかります。
私は毎年行っていますが、世界中から集まるいろいろな物が見れるし、
また、普段購入できない物も購入できるので、大変興味深いです。
2015.5.6
The following two tabs change content below.

shiho
フィレンツェに2004年より在住。フィレンツェでイタリア人に日本語を教える日本語教師。
休日は、トスカーナの魅力を探しにドライブ。
おいしいもの、トスカーナの田舎、フィレンツェのきれいなものが大好き。

最新記事 by shiho (全て見る)
- さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ - 2017年3月15日
- 旅行に役立つイタリア語 ~ショップ編~ - 2017年3月8日
- フィレンツェの郷土料理「リボッリータ」の作り方 - 2017年3月1日
コメントを残す