• Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

フィレンツェ・イン・タスカ

  • ホーム
  • ツアー
    • ワイナリーツアー
    • 世界遺産ツアー
    • アウトレットツアー
  • 1日体験
    • 料理教室
    • プチレッスン
  • サービス
    • 運転手付レンタカー
    • 日本人アシスタント
    • プライベートガイド
    • ビジネス通訳
  • ブログ
  • お問い合わせ
You are here: Home / ブログ / イタリアのおいしい食べ物 / 今年のオリーブオイルの出来は?

今年のオリーブオイルの出来は?

いつもより、少し遅めの秋を迎えた2018年。
待ちに待った、搾りたてのオリーブオイルが、今年もやってきました。

オリーブの実

干ばつに悩まされた2017年、その前年のハエの大発生と、オリーブオイル生産農家にとっては、苦しい天候が続いている中、今年は、暴風雨に悩まされ、収穫が思うように進まないことも合わせ、年々、生産量は減っています。

そんな苦労を乗り越えて、ようやく出来上がったオーリオ ヌォーボ 。
濃厚な抹茶のような美しい色と、搾りたてならではの芳香な青い香りがたまりません。

オリーブオイル

今年は、なかなか手に入りにくいこともあって、トスカーナはマレンマ地方まで出向いたわけですが11月の中頃でも、わさわさとオリーブの木を揺らし、収穫している姿が垣間見られました。

オリーブの木

収穫してから搾油するまでの時間が勝負であるオリーブオイルづくりは、畑にある全てを収穫してしまうのではなく、その日出来る範囲で、少しづつ搾り取っていきます。
搾油所を兼ね備えていない農家さんもあって、収穫したオリーブを運んでいる姿も垣間見れました。

オリーブを運ぶトラック

さて、気になるのは、そのお味ですが、
割と濃厚で、苦みやピリッとした感じが強かった昨年に比べ、
今年は、全般的にマイルドな感じに出来上がっているようです。

オリーブオイル

とはいえ、同じ作り手の昨年のものと比べても、その青さは、新鮮さを感じさせてくれます。
搾りたてオリーブオイルを楽しむのなら、やはりパンにつけて食べるのが美味しいです。

オリーブオイルとパン

多少待った方が美味しかった昨年と比べ、今すぐにでも味わえる2018年の搾りたてオリーブオイル。
今がお買い時です。

2018.12.5

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
yuki

yuki

イタリア在住18年。フリーランスとして、さまざまなサイトでライターとして活躍中。イタリアの魅力と旬な情報を日本に紹介しています。 趣味は、おいしい食材を求めて、いろいろなところを巡ること。
yuki

最新記事 by yuki (全て見る)

  • 空港行きのトラムが開通しました! - 2019年2月20日
  • フィレンツェ街歩きで発見したもの - 2019年2月13日
  • 城壁の町、ルッカに行ってきました~その2~ - 2019年1月30日

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Primary Sidebar

ワイナリーツアー 世界遺産ツアー 料理教室 体験コース 蔵出しイタリアワイン直輸入

Category

Footer

Search

最近の記事

  • 空港行きのトラムが開通しました! 2019年2月20日
  • フィレンツェ街歩きで発見したもの 2019年2月13日
  • 城壁の町、ルッカに行ってきました~その2~ 2019年1月30日

プライバシーポリシー
運営会社

  • Facebook
  • Instagram

Copyright © 2018 Firenze in Tasca All Rights Reserved.