• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

フィレンツェ・イン・タスカ

  • ホーム
  • オンラインイベント
    • オンラインワイナリーツアー
    • オンライン料理教室
  • ツアー
    • ワイナリーツアー
    • 世界遺産ツアー
    • アウトレットツアー
  • 体験コース
    • 料理教室
    • 体験ツアー
  • サービス
    • 運転手付レンタカー
    • 日本人アシスタント
    • プライベートガイド
    • ビジネス通訳
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
You are here: Home / ブログ / イタリアのおいしい食べ物 / パスタの種類のいろいろ

パスタの種類のいろいろ

イタリアの食材店に行くと、本当に多くのパスタが存在します。

 

パスタファルファッレ

 

 

面白いのは、それぞれのソースによって、そのパスタの種類を見事に使い分けていること。

「このソースなら、絶対、このパスタ!」という自負があって、そんなイタリア人の言うことが、なかなか面白かったりします。

 

 

スパゲッティ

 

 

「スパゲッティは、あんまり無いのね…」

と、ため息ながらに言う日本人の方もいらっしゃいますが、パスタと言ったら、スパゲッティばかりでないのが、ここイタリアなのです。

 

 

スパゲッティトマトソース

 

例えば、ちょっと唐辛子を効かせたトマトソース。

これには、私たちがイメージするスパゲッティや、ペンネを使うことが多いです。

 

 

パスタフジッリ

 

ちょっとひねったタイプのフジッリやストレッツァプレーテと言われるパスタには普通のトマトソースより少し濃厚なバジルペーストに合わせたりクリームタイプのソースに合わせたりします。

 

 

パスタストレッツァプレーテ

 

 

パスタの幅が広がっていくと、より濃厚なソースに向くのかな…なんて思います。

 

パスタパッパルデッレ

 

 

肉の塊をじっくり煮込んで作ったミートソースには、パッパルデッレやタリアテッレが使われたりします。

 

パッパルデッレ猪のソース

 

見るからに、ソースがじっくり絡まりそうですもんね。

 

魚介の出汁を十分活かしたソースにもパッケリのような太めで大きいタイプのパスタを使ったりします。

 

 パスタパッケリ

 

 

味の濃さとパスタの幅や重さは、比例しているのかな…という気がして、そういう観点からパスタを選んでみるのも面白いな…なんて思ったのです。

 

次回、レストランに行く時には、少し意識して注文してみようと思うのでした。

 

2018/10/10

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
yuki

yuki

イタリア在住20年。フリーランスとして、さまざまなサイトでライターとして活躍中。イタリアの魅力と旬な情報を日本に紹介しています。 趣味は、おいしい食材を求めて、いろいろなところを巡ること。
yuki

最新記事 by yuki (全て見る)

  • フィレンツェの紋章とは? - 2019年3月27日
  • 穴場の観光スポット、オルサンミケーレ教会 - 2019年3月20日
  • イタリアのお米の種類 - 2019年3月13日

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Primary Sidebar

オンラインワイナリーツアー

オンライン料理教室



Category

  • Facebook
  • Instagram

Footer

Search

最近の記事

  • フィレンツェ、サンタ・クローチェ地区の裏路地ツアー 2021年3月3日
  • カラヴァッジョ生誕450年(その8) 2021年2月26日
  • メディチ家最後の2人の女性 2021年2月24日

プライバシーポリシー
運営会社

  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2021 Firenze in Tasca All Rights Reserved.