• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

フィレンツェ・イン・タスカ

  • ホーム
  • オンラインイベント
    • オンラインワイナリーツアー
    • オンライン料理教室
  • ツアー
    • ワイナリーツアー
    • 世界遺産ツアー
    • アウトレットツアー
  • 体験コース
    • 料理教室
    • 体験ツアー
  • サービス
    • 運転手付レンタカー
    • 日本人アシスタント
    • プライベートガイド
    • ビジネス通訳
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
You are here: Home / ブログ / フィレンツェのお話 / 街角にあるフレスコ画

街角にあるフレスコ画

フィレンツェには、中心街を囲むように門が幾つかあります。
そのうちの一つが、ローマに向かう方面にそびえ立つ、ローマ門「ポルタロマーナ」です。
他の門に比べ、ひときわ大きく、その雄大さを感じずにはいられません。

ローマ門

さて、この門の内側の小さな広場には、実は、2つのフレスコ画があります。
1つは、ロマーナ門の大きな扉の上部にあるもの。
フランチャ ピージョによる、聖母子と4人の聖人が描かれています。

ローマ門のフレスコ画

そしてもう1つは、ちょうど、それと対面するかのように、正面の建物の上部に描かれています。

フレスコ画

3階建ての最上階部分の壁面いっぱいに描かれている、フレスコ画。
よく見ると、中心の窓を境に3部構成で描かれているのです。

まず、右側。

フレスコ画

こちらには、中世の時代からルネッサンス期にかけて活躍されたフィレンツェにとって、とても重要な人物が描かれています。
ダンテ、ジョット、マサッチョ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ロレンツォ・イル・マニフィコ、パオロ・ウチェッロ…など、蒼々たるメンバーです。

そして、左側。

フレスコ画

こちらには、1900年代中頃のフィレンツェの著名人が描かれています。
オットーネ・ロサイ、アルデンゴ・ソッフィチ、プリモ・コンティ、パピィ二 そして、このフレスコ画を手掛けた芸術家本人であるマリオ・ロモリ。
自分自身を描いてしまう所、なんともイタリア人らしいですね。

マリオ・ロモリが、このフレスコ画を手掛けたのは、1950年代。

実は、このフレスコ画を手がけるずっと前の1616年、ここには、最初のフレスコ画が描かれていたのだそうです。それが、通りゆくフィレンツェ人たちに、とても評判が悪く、風雨にさらされていたのでした。
1953年、当時のフィレンツェ市長がそれを挽回すべくコンペを開催し、選出された画家がマリオ ・ロモリだったのです。

復元された「フィレンツェの生活」。

窓の上には、聖母マドンナとフィレンツェの守護人サン・ジョバンニが描かれ、今日のフィレンツェを見守ります。

フレスコ画

フィレンツェの街の中を歩くと、こんな歴史が所々見え隠れしていて、それを知るのもまた、楽しいものです。

2017.10.25

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
yuki

yuki

イタリア在住20年。フリーランスとして、さまざまなサイトでライターとして活躍中。イタリアの魅力と旬な情報を日本に紹介しています。 趣味は、おいしい食材を求めて、いろいろなところを巡ること。
yuki

最新記事 by yuki (全て見る)

  • フィレンツェの紋章とは? - 2019年3月27日
  • 穴場の観光スポット、オルサンミケーレ教会 - 2019年3月20日
  • イタリアのお米の種類 - 2019年3月13日

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Primary Sidebar

オンラインワイナリーツアー

オンライン料理教室



Category

  • Facebook
  • Instagram

Footer

Search

最近の記事

  • カラヴァッジョ生誕450年(その2) 2021年1月15日
  • フィレンツェ市民の憩いの場、オルティコルトゥーラ庭園 2021年1月13日
  • カラヴァッジョ生誕450年(その1) 2021年1月9日

プライバシーポリシー
運営会社

  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2021 Firenze in Tasca All Rights Reserved.