大聖堂から徒歩5分。フィレンツェの中でも特に美しい広場とされるサンティッシマ・アンヌンツィアータ広場があります。
広場の中心にあるのはジャンボローニャによる「フェルディナンド1世の騎馬像」です。
像の後ろに見えるのは、フィレンツェの重要な教会の一つであるサンティッシマ・アンヌンツィアータ教会です。
その他、二つの噴水が広場を飾ります。
噴水の後ろに見える柱廊は捨て子養育美術館の物。捨て子養育美術館の設計はブルネレスキによるものです。また、柱廊を飾る鮮やかなブルーの幼児のメダイヨンはアンドレア・デッラ・ロッビアによるものです。
フィレンツェ歴史地区のど真ん中に位置するこの広場。観光客も多いですが、フィレンツェの人々に昔も今も愛されている広場でもあります。
また、私は大聖堂とこのサンティッシマ・アンヌンツィアータ広場を結ぶセルヴィ通りから見える大聖堂のクーポラが好きです。この美しい眺めも、この広場の魅力ではないでしょうか?
この日は、この美しい広場にあるサンティッシマ・アンヌンツィアータ教会に入ってみました。
サンティッシマ・アンヌンツィアータ教会の中に入ると、少し薄暗い教会内にとても豪華な装飾が目に飛び込んできます。
中央祭壇には太陽の光が集まっていました。
教会に入ってすぐ左にあるミケロッツォ作の「小礼拝堂」。
この礼拝堂の中にある聖母像は天使が描いたものだと信じられています。
この小礼拝堂の前で祈りを捧げる人たちがこの日も多くいました。
今でも多くの信仰を集めている、とても重要な教会なのです。
大聖堂、サン・マルコ美術館、アッカデミア美術館から歩いてすぐの場所にあるこの美しい広場と教会。
広場で足を止めルネッサンス建築を愛で、教会内で天使が描いたという聖母像を見てみてはいかがでしょうか。
2016.5.25

shiho

最新記事 by shiho (全て見る)
- さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ - 2017年3月15日
- 旅行に役立つイタリア語 ~ショップ編~ - 2017年3月8日
- フィレンツェの郷土料理「リボッリータ」の作り方 - 2017年3月1日
コメントを残す