**Schiacciata alla fiorentina!**
スキアッチャータ アッラ フィオレンティーナ!
フィレンツェでカーニバルの季節に食べられる伝統的なケーキ。
オレンジの香りがほのかに香るスポンジにクリームがはさまっているものとないものがあります。
どちらも表面には、粉砂糖がかかっていて、フィレンツェの市章がデコレーションされています。
お店によってレシピや市章のデコレーションも様々。
いろいろなお店で食べ比べて自分のお気に入りを探す楽しみも 😉
軽いスポンジにクリーム。
優しい素朴な味です。
**Cenci!**
チェンチ!
こちらもカーニバル時期限定のお菓子!
「チェンチ」とは、「ボロ切れ」・「雑巾」等の意味があり、見た目がボロ切れのように見える・・・
というのが名前の由来と言われています 😯
小麦粉・卵・バター・砂糖・牛乳などを混ぜ合わせ薄く伸ばし、油で揚げています。
ここフィレンツェでは、「チェンチ」という名前ですが、都市によって名前が変わります。
ローマ(Frappe・フラッペ)、ミラノ(Chiacchiere・キアッキェレ)、ヴェネツィア(Galani・ガラーニ)など。
復活祭前の40日間は、キリストの復活に祈りを捧げる期間。昔は、肉食は禁止されていました。
その期間の前に、ちょっと羽目をはずせる期間が、「カーニバル(謝肉祭)」です 😆
このドルチェは、「カーニバル時期限定」なので、この時期に来た方は、是非お試しあれ! 🙂
2013.02.07
コメントを残す