フィレンツェの北東部の小高い上にある小さな町Settignano(セッティニャーノ)。
この小さな町の歴史はローマ時代にまでさかのぼり、昔から多くのフィレンツェ人に避暑地として愛され、芸術家を輩出した町です。
週末の夕暮れ時、フィレンツェの景色を高いところから見ようと、Settignanoへと出かけました。
フィレンツェからは車で15分ほどです。
着いたのはちょうど日が沈むころで、下に見えるフィレンツェの町には少し霧がかかっていました。
上の写真の霧の中に、フィレンツェの大聖堂のクーポラが見えるのが分かるでしょうか。
Settignanoからはまた違った角度からフィレンツェを見ることができます。
遠くにはフィレンツェの町、近くにはトスカーナの丘が広がっています。
快晴の日に景色を眺めるのも素敵ですが、冬の夕暮れ時というのもなかなか絵になります。
この町出身のルネッサンス期の彫刻家デジデーリオ・ダ・セッティニャーノの像が広場にあります。
また、この町にはあのミケランジェロやボッカッチョも訪れていたそうです。
オリーブ畑や葡萄畑に囲まれているSettignano。ワインを楽しめるお店もいくつかあります。
冷えた体をあたためるためにもSettignanoでアペリティーボ(食前酒)。
ちょっとしたおつまみと一緒に。
素敵な景色が見れて、美味しいワインも楽しめる町Settignano。
この小さな町が、どうして昔からフィレンツェ人に愛されているのか、訪れてみると分かると思います。
2015.12.2
The following two tabs change content below.

shiho
フィレンツェに2004年より在住。フィレンツェでイタリア人に日本語を教える日本語教師。
休日は、トスカーナの魅力を探しにドライブ。
おいしいもの、トスカーナの田舎、フィレンツェのきれいなものが大好き。

最新記事 by shiho (全て見る)
- さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ - 2017年3月15日
- 旅行に役立つイタリア語 ~ショップ編~ - 2017年3月8日
- フィレンツェの郷土料理「リボッリータ」の作り方 - 2017年3月1日