• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

フィレンツェ・イン・タスカ

  • ホーム
  • オンラインコース
    • イタリア料理教室
    • ワイン講座
  • ツアー
    • ワイナリーツアー
    • 世界遺産ツアー
  • サービス
    • 運転手付レンタカー
    • 日本人アシスタント
    • プライベートガイド
    • ビジネス通訳
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
You are here: Home / ブログ / イタリア旅行便利帳 / 日本とは微妙に違うイタリアの交通ルール

日本とは微妙に違うイタリアの交通ルール

過ごしやすい季節になりました。

 

この時期になると、トスカーナの田舎では秋の味覚が楽しめます。

せっかくですから、レンタカーでも借りて、普段はなかなか行けないような所に行ってみたい…なんて思ったり。

 

 

トスカーナの風景

 

 

日本からの短期滞在でも、国際免許を取れば、イタリアでも運転できるのですが、日本とは微妙に違う交通ルールに気をつけたいところです。

 

基本、イタリアは、日本と逆で、左側運転、右側通行。

よく見てみると、その標識もまた、微妙に日本と違います。

 

 

イタリアの交通標識

 

 

ちなみに、日本で一般的な標識は、こんな感じです。

 

 

日本の交通標識

 

 

日本の黄色い看板にあたるものが、イタリアでは、赤い縁の三角形の標識。

イタリアは、ロータリーも多いので、こんな看板があちこちで見られます。

 

 

ロータリー

 

 

基本、ロータリーは左回り。

日本の左側通行に慣れていると、間違えちゃいそうになります。

 

よく調べていくと、イタリアという国を象徴するかのような看板も。

 

 

イタリアの交通標識

 

 

写真の上の二つ山を描いたような標識は、道路がボコボコしていることを示唆したもの。

道路に穴ぼこがあったり、一部欠損状態の道路が多いイタリアですが、交通ルール上で、ちゃんと示されているところが、なんともこの国らしいと思ってしまいます。

 

 

 

ロータリー

 

 

そういえば、教習用の本には、信号が点灯していない時の渡り方…なんて説明書きもあり、親切なのかなんなのか?と思っちゃいますが、それを含めて、「ここは、イタリア!」という事でしょうか。

 

ちなみに、郊外での運転は、ライトをつけないといけない事になってますし、フィレンツェの中心部などは、許可された車のみしか入れないところもあるので、罰金を科されないように気をつけなければならないようです。

 

 

車の運転

2018.9.13

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

yuki

イタリア在住21年。フリーランスとして、さまざまなサイトでライターとして活躍中。イタリアの魅力と旬な情報を日本に紹介しています。 趣味は、おいしい食材を求めて、いろいろなところを巡ること。

最新記事 by yuki (全て見る)

  • フィレンツェの紋章とは? - 2019年3月27日
  • 穴場の観光スポット、オルサンミケーレ教会 - 2019年3月20日
  • イタリアのお米の種類 - 2019年3月13日

Reader Interactions

Comments

  1. 森眞由美 さん

    2021年7月19日 at 2:26 AM

    今、NHKで『空からクルージング シチリア島』を見ていて、ドライブをしたいと思い検索しました。

    返信
    • Firenze in Tasca さん

      2021年7月19日 at 4:16 PM

      コメントありがとうございます。
      「空からクルージング」のシチリア島、おもしろそうな番組ですね!
      シチリアのドライブは気持ちよさそうです!

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Primary Sidebar

オンラインワイナリーツアー

オンライン料理教室



Category

  • Facebook
  • Instagram

Footer

Search

最近の記事

  • イタリアワインがわかる!オンラインイタリアワイン講座 2022年6月7日
  • 超初心者向け🍷ワインの基本と楽しみ方を学ぶ入門講座 2022年6月7日
  • ティツィアーノ(その8)宗教画 2022年3月15日

プライバシーポリシー
運営会社

  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

Copyright © 2022 Firenze in Tasca All Rights Reserved.