駅前のフィレンツェ。
今、フィレンツェの街中のあちらこちらで、道が閉鎖されています。
さて、何のための工事かと言いますと、、、
これです、これ。
トラム工事。
駅から郊外のスカンディッチ方面は、すでに開設されて何年か経っておりますが、今現在、工事中のラインは、カレッジという大学病院へのラインと空港までのラインの二つが計画されています。
これにより、開設された暁には、交通渋滞に関係なく当地まで短時間で足を運ぶことができそうです。
問題は、いつ頃出来上がるのかというところ。
予定では、この6月には、予定しているラインの一つは、オープン予定になっておりますが、イタリアのこと、全ての工事が終わるには、時間がかかりそうな気がしています。
それに伴い、バスの停留場があちらこちらに移動されています。
たまに来ると、まったく不案内な様子に戸惑うばかり。
一部は、駅から乗れるものもありますが、インディペンデンツァ広場、サンマルコ広場、そして、ノボリ方面は、プラート門側のレオポルダ駅と分散されております。
予定の6月まで、あと少し。
「出来上がらなかったら、全員に夕食を招待する!」
なんて豪語した市長の話もありましたが、どうなることでしょう。
いろんな意味で、楽しみです。
2018.5.16
The following two tabs change content below.

yuki
イタリア在住20年以上。フリーランスとして、さまざまなサイトでライターとして活躍中。イタリアの魅力と旬な情報を日本に紹介しています。
趣味は、おいしい食材を求めて、いろいろなところを巡ること。

最新記事 by yuki (全て見る)
- フィレンツェの紋章とは? - 2019年3月27日
- 穴場の観光スポット、オルサンミケーレ教会 - 2019年3月20日
- イタリアのお米の種類 - 2019年3月13日
コメントを残す