新年、明けましておめでとうございます。 みなさん、いかがお過ごしですか? イタリアでは、2018年が明けて1月6日の祝日で、その長いクリスマスが終わりを告げます。
イタリアのおいしい食べ物
イタリアのクリスマスに欠かせないものとは?
朝晩の冷え込みが厳しくなりつつある、この季節。 ヒンヤリとした空気とは対称的に、イタリアの街中は、賑やかに彩られていきます。
今年のオリーブオイルの出来は?
10月の終わりに、イタリアの初物ワイン「Vino Novello(ヴィーノ・ノヴェッロ)」が解禁になり、つい先日、フランスでも、ボジョレー・ヌーボーが解禁されました。 そして、ついに、今年の搾りたて、新オリーブオイルが出 […]
ミートソースのいろいろ
「ボロネーゼ」と言ったら、日本でも人気のミートソースパスタ。 イタリアでは、「ラグー」と言います。
イタリアの秋の味覚と日本
暑い夏から一転、すっかり秋らしい季節になりました。 スーパーで、これを見かけると、「秋だなぁ…」と思います。
高級豚チンタセネーゼとは?
フィレンツェといえば、ビステッカ・フィオレンティーナ。 Tボーンステーキで有名なこの街では、一回来たら、ぜひ、味わって頂きたいものの一つです。
トスカーナの夏の料理「パンツァネッラ」のレシピ
暑い季節になりました。 日中は、体温を超えるほどの気温になるフィレンツェでは、そんな暑い夏に食べると美味しいレシピがあります。
イタリアのトマトいろいろ
暑い夏。 イタリア料理に欠かせない食材といえば、トマトですが、そのトマトの美味しい季節になりました。
聖なるワイン、ヴィンサントとは?
トスカーナで食事の終わりをむかえる頃、締めのデザートで必ずといっていいほどオススメされるのが「カントゥッチーニとヴィン サント」。
さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ
イタリアのどの町でもいたるところにあるピッツァ屋さん。イタリア語ではPizzeria(ピッツェリア)と言います。
この時期だけのフィレンツェ限定のお菓子!スキャッチャータ・アッラ・フィオレンティーナ
もうすぐカーニバルのイタリア。街なかではカーニバルの仮装衣装や、この時期ならではのお菓子が目につきます。