午後5時を過ぎると、すっかり日の暮れるイタリア。 12月8日の祝日を迎えると、気分は一気にクリスマスモードへと盛り上がります。 こんな時期は、フィレンツェの街のあちこちが素敵なイルミネーションで彩られます。
イタリアの季節のイベント
フィレンツェの人々が楽しみにしているクリスマス市
12月のサンタクローチェ広場。
街がファッショナブルに変身「ピッティ・ウォーモ」
フィレンツェの街中が普段より一層華やいだ雰囲気に包まれる、6月半ば。 アフリカからのシロッコで暑い日が続きますが、さらに熱気を含んだ印象を受けます。 6月13日からの4日間、Pitti Uomo(ピッティ・ウォーモ)が開 […]
パスクワ(復活祭)に欠かせないものとは?
もうすぐパスクワ(復活祭)がやってきます。 毎年、日にちが違うので、キリスト教に馴染みのない私たちには、いつがその日かピンと来ないですが、基本的には、「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」になるんだそうです。
中世の町でカーニバル!豪華な衣装と仮面にうっとり
カーニバルが始まりました!トスカーナ州アレッツォ県にある小さな町カスティリオン・フィボッキのカーニバルへ今年も行ってきましたよ。
冬のセール開始!フィレンツェからアウトレットへGO!
1月5日より、冬のセールが始まりました!
イタリア人の年越しとは?元旦はどうやって過ごす?
皆様、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。 今年のブログ第一弾はイタリア人の年末年始の過ごし方をご紹介します。
イタリアの祝日12月8日は何の日?
12月8日は聖母マリアの無原罪の宿りの祝日(Festa dell’Immacolata)です。この日から本格的なクリスマスシーズに入ります。
フィレンツェから足をのばして、芸術の町のクリスマスマーケットに行ってきました!
日曜日の午後、アレッツォ県に位置するサン・ジョヴァンニ・ヴァルダルノ(San Giovanni Valdarno)という町でクリスマスマーケットをやっていると聞いたので行ってきました!
オリーブオイルの収穫祭で食べた意外なジェラートとは!?
トスカーナの中でも特に有名なオリーブオイルの産地、フィレンツェ県のレッジェッロへオリーブオイルの収穫祭へ行ってきました!
トスカーナの田舎の秋祭り!焼きたてパリパリのスキャッチャータを食す!
トスカーナ州アレッツォ県のモンテマルチャーノという小さな町の“秋祭り”へ行ってきました!