ルネサンス絵付けコース
イタリア伝統工芸として有名なマヨリカ焼きの陶器の絵付けを職人から学ぶ体験コース。
伝統のマヨリカ焼きのストーリーを学び、実際にお皿に絵付けをします。
日本人通訳が付いているので細かい作業も安心です。
はなやかな色とりどりのお皿はインテリアとして、食器としてイタリアではルネサンスの時代から親しまれています。
そんなフィレンツェの伝統を体験できます!

(写真をクリックすると大きくなります)
レッスンは、14~15世紀の手法で、陶器のお皿に絵付けをしていきます。
模様のサンプルがありますので、初心者の方でもきれいに絵がかけます。
単に絵付けするだけではない、職人のルネサンスの奥深い話もおもしろい!
フィレンツェの思い出に、世界でひとつのお皿を作ってみませんか?
※焼き上がりは、通常、1週間後となります。
スピード焼き上げをご希望の方は、別途30ユーロ(お一人様ではなく、合計金額です)で、3日後の焼き上げも可能です。
焼き上がったお皿は、フィレンツェ市内ご宿泊ホテルにお届けいたします。
受け取りに間に合わない方は、日本へ発送させていただきます(送料別)。
ルネサンス絵付けコースの流れ
1.集合
フィレンツェ市内ご宿泊ホテル、またはご希望の場所にて、日本人通訳と待ち合わせ。
徒歩または公共のバスで工房に向かいます。
工房は、ベッカリア広場から、徒歩約3分のところにあります。
2.ルネッサンス絵付けコース
工房に着いたら、早速ルネッサンス絵付けコースのレッスン。
レッスン時間は約2時間です。
3.解散
フィレンツェ市内ご宿ホテル、またはご希望の場所まで、日本人通訳がお送りしますので安心です。
*集合解散場所により、集合解散時刻は多少前後いたします。
コース詳細
料金 | お一人様あたりの料金: 95ユーロ(2名様の場合) 85ユーロ(3名様の場合) 70ユーロ(4名様以上の場合) 日本人通訳付、材料費込み |
---|---|
催行 | 月~金 |
時間 | 9:30~(15:00~も可能) |
所要 | 約3時間 |
人数 | 2名~ |
お申し込みの流れ
- 下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
- 申込書をお送りいたしますので、ご記入の上、送信ください。
- 予約完了のメールをお送りいたします。
- 当日、フィレンツェ市内ご宿泊ホテルにて集合(他の集合場所も可能です)。
通訳と会場に向かいます。集合場所によっては公共バスを利用します(交通費別。片道1.5ユーロ)。 - 料金は当日、ユーロ現金にてお支払いください。
※ご予約は、当日の一週間前までにお願いします。
キャンセルについて
6日前より料金100%のキャンセル料がかかります。それより前のキャンセルはキャンセル料はかかりません。
お問い合わせ、お申し込み
下記をご記入の上、送信ボタンをおして送信してください。このお問い合わせが予約の確定ではありません。
入力されたメールアドレスに申込書をお送りいたします。申込書をいただいた後、ご予約となります。
ツアーの希望日がまだ決まっていない方、旅行を計画中の方、何でも質問、ご相談にのります!
講師紹介 エンツォ
陶器職人。ベッカリア広場の近くに工房をオープンして約20年。
クレアティブな作品に定評がある。
陶器のマエストロとして、陶器作りや装飾も教えている。