• Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

フィレンツェ・イン・タスカ

  • ホーム
  • ツアー
    • ワイナリーツアー
    • 世界遺産ツアー
    • アウトレットツアー
  • 1日体験
    • 料理教室
    • プチレッスン
  • サービス
    • 運転手付レンタカー
    • 日本人アシスタント
    • プライベートガイド
    • ビジネス通訳
  • ブログ
  • お問い合わせ
You are here: Home / Archives for ブログ / イタリアの季節のイベント

イタリアの季節のイベント

イタリアのセールで注意しなければいけない表示

セール

2019年1月5日。 今年の冬のセールが始まりました。 開始日が祝日前の土曜日とあってか、街の中は、観光客に紛れて、買い物に専念する人たちでごった返しています。 大きく抱えられた「50%」の文字。 ついつい、全てのものが […]

新年明けても、クリスマス

靴下

新年明けましておめでとうございます。 日本では、すっかり正月気分ですが、イタリアは、まだまだクリスマス気分が続きます。 イタリアでのクリスマスは、12月8日の受胎告知の祝日から始まり、1月の6日に迎えるエピファニアと言わ […]

クリスマス直前のイタリアの様子

プレゼーペ

すっかりクリスマスモードのフィレンツェの街なか。 ドゥオーモ前には、毎年恒例の大きなツリーが掲げられ、見ているだけでも美しいです。 クリスマスといえば、プレゼーぺ。 ドゥオーモの一角には、クリスマス前になると、プレゼーぺ […]

クリスマスマーケットに行ってきました

サンタクローチェのクリスマスマーケット

フィレンツェは、サンタクローチェ広場で開かれるクリスマス市。 毎年楽しみにしている人も多い、恒例の市です。 小雨の降る夕方過ぎでも、多くの人で賑わっています。 私も早速、覗いてみました。 なんだか、今年は、お店が増えたみ […]

フィレンツェのクリスマスイルミネーション

クリスマスイルミネーション

12月。 今年も残りわずかとなった、この季節。 イタリア人にとっては、一大イベントのクリスマスを迎えます。 12月8日が聖母受胎祭の祝日で、 イタリアでは、この日からクリスマスが始まります。 この頃になると、いつも楽しみ […]

搾りたてのオリーブオイルのイベントに行ってきました

ワインとオリーブオイルのイベント

スーパーでは、ヴィーノ・ノヴェッロという今年の出来立てのワインが並び始め、その横には、搾りたてオリーブオイルが並べられています。 フィレンツェからは少し離れていますが、マレンマ地方の Pitigliano(ピティリアーノ […]

イースターのウサギの意味は?

イースターのウサギ

3月21日の春分の日から迎える最初の満月の次の日曜日。 この日がキリストの復活祭です。

「女性の日」の隠れたストーリー

ミモザ

3月8日は、Festa della Donna(フェスタ・デッラ・ドンナ)、「女性の日」でした。 この日、イタリアでは、男性が女性にミモザの花をプレゼントします。

イタリアのバレンタインデーは何を贈る?

バレンタインデーのバラ

2月14日は、バレンタインデー。 イタリア語では、「サン・ヴァレンティーノ」の日といいます。 この日、女の子が想いを寄せる男の子にチョコレートを贈るのが日本の風習となっていますが、イタリアのそれは、日本とちょっと違うよう […]

はじまりました、冬のセール!

セール

1月5日。 パラパラと小雨が降る中、今年もはじまりました、冬のセール。 前日までは、クリスマスの名残が残っていたショーウィンドウも、この日から、「セール」の文字が並んでいます。

イタリアの赤の下着のヒミツ

赤の下着

クリスマス。 この時期の週末は、クリスマスのプレゼント探しに精を出すイタリア人たちで、街中が、一層賑やかになる月でもあります。

  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Next Page »

Primary Sidebar

ワイナリーツアー 世界遺産ツアー 料理教室 体験コース 蔵出しイタリアワイン直輸入

Category

Footer

Search

最近の記事

  • 空港行きのトラムが開通しました! 2019年2月20日
  • フィレンツェ街歩きで発見したもの 2019年2月13日
  • 城壁の町、ルッカに行ってきました~その2~ 2019年1月30日

プライバシーポリシー
運営会社

  • Facebook
  • Instagram

Copyright © 2018 Firenze in Tasca All Rights Reserved.