フィレンツェの中央駅からもほど近い、中央市場に行ってきました。
ここにはフィレンツェやトスカーナの美味しい物がいっぱいです!
フィレンツェ市民も、観光客も、多くの人が新鮮な食材を求めてこの中央市場へやってきます。
中央市場の建物は2階建てになっていて、1階は様々な食材を売る市場が入っています。
サラミ各種を売るお店。
いろいろなチーズを売るお店。
食卓に欠かせないパンを売るお店。
八百屋さんにはそろそろ旬のポルチーニも並んでいました。
そして、お肉屋さんにはフィレンツェ名ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ(Tボーンステーキ)になるキアニーナ牛のお肉も並んでいます。
鶏や七面鳥のお肉も。
キャンティーのシンボルともいえるフィアスコ(藁に包まれたボトル)に入ったキャンティーワインも売っていますよ。
中央市場建物2階は多くの飲食店が入っていて、好きなものを注文してその場で食べられるフードコートになっています。
フードコートにはダビデ像のレプリカも。これもフィレンツェらしいですね。
料理の他に、ビールやワインを買って飲むこともできます。
トリュフを使った料理を出しているお店もありました。トリュフもそろそろ旬ですね。
フィレンツェでキッチン付きのアパートに滞在される方は、朝、中央市場で新鮮な食材を買ってお料理してみるのはどうでしょうか?
フィレンツェのホテル滞在でも、中央市場のフードコートで美味しいフィレンツェの味をいろいろ試してみるのも面白いと思います。
市場を除くと、その国、その町の食がよくわかります。ぜひ、訪れてみてくださいね。
2015.9.16
The following two tabs change content below.

shiho
フィレンツェに2004年より在住。フィレンツェでイタリア人に日本語を教える日本語教師。
休日は、トスカーナの魅力を探しにドライブ。
おいしいもの、トスカーナの田舎、フィレンツェのきれいなものが大好き。

最新記事 by shiho (全て見る)
- さすがイタリア!窯焼き本格ピッツァを自宅で楽しむ - 2017年3月15日
- 旅行に役立つイタリア語 ~ショップ編~ - 2017年3月8日
- フィレンツェの郷土料理「リボッリータ」の作り方 - 2017年3月1日